IT系ネットメディアでも紹介されている統合監視ツール「Zabbix」の最新版Zabbix3.0がリリースされました。当ブログでもご紹介しておりますがシステム運用にZabbixを利用している。とても便利なツールです。しかも無料です(サポートは有償)
今回はAWSのAMI-CentOS Linux release 7.2.1511 (Core)へZabbix3.0のインストールした際の備忘録を残します。参考になれば幸いです。
MySQLでもOKらしいのですがmariadb-serverをインストールします
yum install mariadb-server
設定ファイルを編集します
vi /etc/my.cnf.d/server.cnf [mysqld] character-set-server=utf8 skip-character-set-client-handshake innodb_file_per_table
※文字化け対策とinnodbを使うように設定
mariadbを起動と自動起動を設定
systemctl start mariadb systemctl enable mariadb
DBへログインしてZabbix用のテーブルとユーザーを作成する
mysql -u root CREATE DATABASE zabbix CHARACTER SET UTF8; GRANT ALL PRIVILEGES on zabbix.* to zabbix@localhost IDENTIFIED BY 'zabbix'; FLUSH PRIVILEGES; exit
それではリポジトリを登録してみます
rpm -ivh http://repo.zabbix.com/zabbix/3.0/rhel/7/x86_64/zabbix-release-3.0-1.el7.noarch.rpm
yumでZabbixをインストールしていきます。
yum -y install zabbix-server-mysql zabbix-web-mysql zabbix-web-japanese yum -y install zabbix-agent yum -y install zabbix-get
Zabbix用のDBスキーマとデータをインポート
cd /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-3.0.0/ zcat create.sql.gz | mysql -u root -p zabbix
Zabbixサーバの設定
vi /etc/zabbix/zabbix_server.conf DBPassword=<パスワード>
Apacheの設定
vi /etc/httpd/conf.d/zabbix.conf php_value date.timezone Asia/Tokyo
Zabbixサーバの起動と自動起動設定
systemctl start zabbix-server systemctl enable zabbix-server
Apacheの起動と自動起動設定
systemctl start httpd systemctl enable httpd
Zabbixのエージェント起動と自動起動設定
systemctl start zabbix-agent systemctl enable zabbix-agent
Zabbixエージェントの動作確認
zabbix_get -s 127.0.0.1 -k agent.version 3.0.0
SELinuxを無効化
vi /etc/sysconfig/selinux SELINUX=enforcing ↓ SELINUX=disabled
OSの再起動
reboot
「アガァレーーーーー」
と気合いを入れたけど、あっさりZabbixが起動しました。
GUI画面は貼り付けでご勘弁ください
あとは環境設定に問題がなければダッシュボードが表示されます