シャープのメビウスパッドが届いてから会社で自宅で使用した感想を
私は仕事でターミナルソフトを使用してサーバにログインすることがある。OSはLinux9割Windows1割である必然的にコマンド操作をするのでキーボードが欠かせない。だからキーボードを別途購入したのです。

そして、タイトルの画面が縦向きが良いと思ったのはタブレットPCを持ちながら作業をする際に画面横向きだと指がキーボード中央部 ちょうどHあたりを押すのに苦労するタイプミスもする
しかし、画面が縦向きならキーボードは画面下部に出現するのでタイプしやすい

これなら電車乗ってる時も障害対応できると言う人も多いが、私は現実的には電車で障害対応していたら乗り過ごすので駅のベンチに座って対応するか ちかくの喫茶店で落ち着いて対応します。

これなら電車乗ってる時も障害対応できると言う人も多いが、私は現実的には電車で障害対応していたら乗り過ごすので駅のベンチに座って対応するか ちかくの喫茶店で落ち着いて対応します。
メビウスパッドはご覧のように画面解像度が2560×1600という桁外れに解像度が高い これを縦向きにしてソフトキーボードを表示させたとしても画面半分でも1280もあるので一般的なディスプレイよりも広いので可能です。私がメビウスパッドを選んだ理由の一つです
市販されているタブレットPCやノートパソコンでも画面解像度が2560×1600なんて特殊です。ちなみにスタミナですが満充電でブラウジングを10分おきに2時間ほど使って20%ほど消費しましたのでおそらくですが8時間~10時間もちそうです。一度スタミナテストを試してみたいと思います
それでは、またご報告させていただきます