佐野厄除け・道の駅「どまんなかたぬま」・佐野らーめん(市内)へ東北道佐野藤岡IC周辺混雑・渋滞時の迂回ルート

男の大厄 自分もその年齢になったのか と改めて思う今日この頃です。

厄除けとして有名な「佐野厄除け大師」へ厄払いへ 関東圏で東京都以北の方は厄除け=「佐野厄除け大師」という方程式になる方が多いのではないでしょうか?私も厄除けは「佐野厄除け大師」で決まりです。

先日も「佐野厄除け大師」+「佐野らーめん」+「どまんなかたぬま」という我が家的には佐野の王道と言うべき行程で佐野へ向かいました。

混雑・渋滞ポイント

週末は「佐野厄除け大師」「佐野らーめん」「佐野プレミアムアウトレット」「いちご狩り」など観光資源が豊富で何といっても最寄りの東北道「佐野藤岡」IC付近が混雑します。ICを降りると国道50号線片道2車線でう回路もなく「佐野プレミアムアウトレット」交差点付近は右左折の車線があるにも関わらず渋滞・混雑は必至です。

迂回の判断

どこへ向かうか?何をメインに観光するかによって異なります。こちらでご紹介するのは「佐野厄除け」・「道の駅-どまんなかたぬま」・「佐野らーめん(市内)」をメインに考えている方向けです。「佐野プレミアムアウトレット」での買い物をメインに考えている方は多少の渋滞・混雑を覚悟して「佐野藤岡」ICを降りてください。迂回ルートがないわけではないのですが国道50号線を佐野市内とは逆へ道の駅「みかも」から南下して迂回する方法もありますがオススメはしません。

迂回ルート

東北道「佐野藤岡」IC付近が渋滞・混雑していると高速を降りると自動的にお仲間入りしてしまうので「佐野厄除け」・「道の駅-どまんなかたぬま」・「佐野らーめん(市内)」へ行くなら迂回は東北道「佐野藤岡」ICの手前「館林」ICで高速を降ります。「館林」ICから一般道で向かうルートも館林市内を経由すると混雑することがありますのでこちらのルートを参考にしてください。簡単に言えば館林ICで降りて館林市内の混雑を避けて佐野市内へ向かうルートです。混雑していなければ館林ICから20~30分で到着です。下記のリンクでルートが表示されるはずです。

Googleマップ

 

迂回の効果はあるのか?

こればっかりはコピーロボットで2通りのルートを試すことはできないので・・・ 私は田舎者で渋滞が一番苦手です得意な人はいないと思いますけど、なのでジッとしているのが嫌です。子供達もイライラしてきて昼時なんかは「お腹空いたぁ」と連呼されれば私もイライラがピークにストレスしか生まない渋滞。

今回は出発した時間が遅かったこともあり「佐野藤岡」IC付近には11時頃通過予定 すでにIC付近は混雑しておりお昼過ぎ頃まで混雑は続くだろうと判断して「館林」ICで降りて一般道で佐野市内へ向かいました。まぁ一般道なので信号はありますけど館林市内から佐野市内まで片側2車線の比較的広めの道路が続きますので運転しやすいです。

で30分程度で佐野市内に到着です。時計を見ると11時半でお昼前ということもあり早めに佐野らーめん店「田村屋」へGO! 開店時間が11時で三連休ということもあってか行列になっていました。20分程度並んでちょうど12時ごろにらーめんを食べ始めました。 うまかったですね。

青竹手打ちラーメン田村屋

食後に向かうのは道の駅「どまんなかたぬま」こちらの道の駅は人気で駐車場も増設されて混雑していました。目的は天候不良により高騰している野菜を買うためです嫁さんは買い物へ私は子供達と遊具で遊んで足湯へ入りました。

“おいしくて、楽しくて、癒される“道の駅
地元の新鮮野菜や全国の名産品、レストランやスイーツなど、魅力がいっぱい!ほっこりする足湯やキッズゾーンもご用意。おいしくて、楽しくて、癒される。栃木県佐野市の道の駅「どまんなかたぬま」です。

最後は今回の目的「佐野厄除け大師」です。
厄除けのお札とお守りをいただきます。「佐野厄除け大師」には参拝者向けの無料駐車場がたくさんあります。歩いても数分程度で到着しますので、こちらに止めます。

帰路でも迂回ルート

さぁ帰りますよ。と「佐野藤岡」ICへ向かうと私達と同じように「佐野厄除け大師」「足利」から帰る方々と一緒になり国道50号線は混雑します。やはり最大の混雑・渋滞ポイントは「佐野プレミアムアウトレット」付近の交差点です通過に時間がかかります。我が家は行きと同じように帰りも一般道で「館林」ICへ20分程度で到着しました。東北道は混雑していましたが比較的に順調で午後4時半頃に出発した「佐野厄除け大師」から「浦和」ICまで1時間程度です。

厄除けと迂回ルート 除ける は共通ですね。

タイトルとURLをコピーしました