最近、塩が密かにブームだと思っている管理人です セブンイレブンが塩パンを販売したりと大味ではない ほのかに塩味という塩系の商品がある。
まず「山塩」って
磐梯山のふもとにある大塩裏磐梯温泉は、「グリーンタフ」と呼ばれる地層に閉じ込められた太古の海水の成分が、高温の地下水に溶け出して源泉になったものです。長い年月でその海水成分は高度に変質し、海水に比べ塩素イオンが少なく硫酸イオンが多い、特殊な泉質になりました。実はこれこそが、味わいや風味が海塩とは違う大きな要因と考えられています。(会津山塩企業組合から転用)
食べてみました
まず、シュークリームというと甘いクリームを連想してしまいますが甘さは控えめで優しい感じです。そしてシュー生地は冷凍からの解凍だったので期待はしていなかったのですが、しっとりとした生地でトロトロのクリームが良く合います。それから特徴の山塩ですが、ほんのり塩を感じる程度でした。程よい甘さなので飽きない味で何個でも食べれそうです。ちなみに妻は2個を一気に食べてしまいました。妻「おいしかったよ」と満足そうな顔をしておりました。
美味しいものは無敵ですね(鬼も笑います。)
この「会津山塩シュークリーム」はパティスリー白亜館が製造しています
パティスリー白亜館はお菓子作り20年。素材が重要との考えから牛乳・トマトなど厳選した素材を使用しているそうです。だから優しい味なのかなぁと納得してしまいました。
.embed-container { position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden; max-width: 100%; } .embed-container iframe, .embed-container object, .embed-container embed { position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%; }
ぜひ会津観光の際は店で食べてみてください。
通販もあります