知って得するまめ知識 夫だけの生命保険には大きなリスクがある理由

gazo子供が産まれ、保険契約の見直しを行った生命・入院・収入といろいろな種類がある保険 私は、世帯主(夫)として何かあった場合に残された妻や子供が生活していけるようにと思い保険契約を見直しました。
しかし、これで安心してはいけなかったのです
我が家の場合、夫婦共働きで子育てをする世帯です
夫・妻の収入を合わせると年収で700万円 内訳はお恥ずかしい話ですが半々ではなく妻の年収の方が多かったりします(笑) 考えなければいけないのは妻の収入も住宅ローン返済や教育費、生活費に多大に貢献しているのか?夫だけの収入では生活していけない共働き世帯は注意が必要です ちょっとシュミレーションしてみます
仮定として 夫・妻・子供一人
夫は会社員 妻も会社員 子供は小学6年生
住宅ローンは夫名義 収入保証は夫のみ契約月30万
夫が亡くなった場合
住宅ローンは団体信用生命保険保険でローン残金がなくなります
収入保証で月30万円が支払われます
遺族年金で年間100万円
月30万×12ヶ月=360万円+年100万円(年金)=460万円 妻が亡くなった場合
住宅ローンは夫名義なのでなくなりません
収入保証の契約していない(妻名義)
遺族年金で年間100万円
年100万円(年金)=100万円 子供が幼く手がかかる場合は、夫側の負担として勤務時間の制約などで今までの収入が維持できなくなることも考えられる。また、保育園・夜間保育など費用が増えることも考えられる。そのため夫が亡くなるよりも妻が亡くなる場合も考えておかなければいけない
※遺族基礎年金は改正により妻が亡くなった場合も給付されるそうです
関連リンク:遺族基礎年金:父子家庭にも支給 4月から-毎日新聞
関連リンク:年金について – 年金の受給(遺族年金) | 日本年金機構http://www.nenkin.go.jp/n/data/free1/0000000011_0000009749.pdf

タイトルとURLをコピーしました