
東京お台場「日本科学未来館」大人も子供もワクワク!楽しく学べる施設
今日は珍しく嫁さんの希望があり東京・お台場にある「日本科学未来館」へ 企画展「工事中」 長男は工事用車両が大好きでタンクローリーやダ...
クルマ・クラウド・ガジェット・投資・子育て 無免許エンジニアの平凡な日常についてのブログ
今日は珍しく嫁さんの希望があり東京・お台場にある「日本科学未来館」へ 企画展「工事中」 長男は工事用車両が大好きでタンクローリーやダ...
長女は小学校二年生 年子の妹が新一年生に我が家ではママが勉強を一生懸命教えてくれていますが、なかなか親も子も勉強を教えるのも教わるのも難しい...
私のメインバンクは住宅ローンの審査以前に分割実行ができずに候補にもならなかった三井住友銀行です。10年以上前に口座を開設しました。 事...
私も40歳になりまして厄年であります。体も心も変化や疲れが出てくる歳になりました。 以前、同じ会社で働いていた方が独立し会社を興しました。...
こちらのブログは以前に比べると投稿記事はめっきり少なくなりました。これも自分のやる気や発信していく力不足であると認識しております。来年も同じ...
はじめに北海道で発生した大規模な地震は甚大な被害が発生しております。地震によりお亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます 職業柄...
とある日曜日の早朝 物音で目が覚めました。 何だろうと外を見るとクルマから目出し帽(覆面)を被った人が降りてきました。? 怪しすぎでしょう...
これまでも これからも支えてくれる君へ 出会いから結婚 出産 育児と多くの時間をかけて家族を作ってくれている やはり男は女には敵わない ...
過日、通勤で利用する鉄道で始発電車で運良く座席に座れたのでAmazonプライム・ビデオでも見ようとスマホを取り出したら、目の前に女性が乗って...
我が家の失敗談なのですが、天気の良い休日 早起きした我が家は茨城県へ向けクルマを走らせていました。 長女の小学校入学そして新築した自宅への...
引越により通勤経路が変わり都営「日暮里舎人ライナー」という路線を利用することになった。電車ではなくモノレールでもなく何だ? 案内軌条式鉄道と...
我が故郷「福島県」 東日本大震災・福島原発事故から7年 震災の年に生まれた長女は小学生になる。時の流れを感じる。 震災後に...